MEGAZONE

MEGAZONEブログ

仮想デスクトップインフラのAWSへの移行を効率化
End-User Computing re:Invent 2023

仮想デスクトップインフラのAWSへの移行を効率化

Streamlining migration of virtual desktop infrastructure to AWS

Pulisher : AI & Data Analytics Center ソン・スルギ
Description : さまざまなVDI移行のユースケースとクラウド移行の推奨方法についてのセッション

はじめに

多くの企業は、社内セキュリティのためにVDIを使用していますが、ほとんどがオンプレミス環境で構築されています。
しかし、多くの理由でクラウドサービスへの移行の必要性が高まり、プロジェクトが進行しているのも事実です。
本セッションでは、効果的で拡張性の高い移行方法論についてベスト・プラクティスとレッスン・ラーニングをご紹介します。

セッションの概要説明

クラウドの柔軟性は、オンプレミスの仮想デスクトップインフラストラクチャと比較して大きなメリットをもたらしますが、多くの組織のVDI移行プロジェクトは、テクノロジーの違い、アーキテクチャの複雑さ、ソフトウェアライセンスの問題、チーム間の意見の相違や対立などの理由により、そのメリットを十分に活用できないことがよくあります。
このセッションでは、さまざまなVDI移行のユースケースを紹介し、AWS End User Computingサービスを使用してAWSクラウドへの移行を加速・簡素化するためのおすすめの方法をご紹介します。

Amazon WorkSpaces Coreの概要

Lucid Motorsは、On-premise VDI体系をAmazon Workspaces Coreを活用して移行を成功させました。Workspaces Coreは、クラウド移行のフレキシビリティ、オプションの選択、そしてオンプレミス環境の維持に重点を置き、Amazon Workspacesの上にAPIセットとして提供されるサービスです。

Lucid Motirs’ Business Object

Lucud Motorsは、制御された環境、知的財産の保護、初期費用の最小化を目標にAWS Workspaces Coreを導入し、目標を達成しました。
Security Levelでは、IP保護と第三者アクセスを制限できるようにVDI構成を行いました。 その結果、最小限のコストで最も迅速にクラウド移行を実現しました。
また、さまざまな地域に分散しているユーザーに安定したサービスを提供できるようにMulti-regionアーキテクチャを構成し、スムーズなサービスを提供しました。

アーキテクチャ構築時のポイント

ユーザーにとってスムーズな移行を考慮し、最小限の中断と既存のワークフローを円滑に維持できる事に重点を置いてアーキテクチャを設計し、実装しました。
既存の未熟なインフラへの運用ノウハウと投資不足で経験した課題を踏まえ、最適なアーキテクチャを設計しました。
小規模インスタンスを多数活用する方式でコストを削減し、個別環境の準備なしにAWSが提供する基本環境を最大限に活用しました。

Amazon WorkSpaces Coreを導入した結果

最小限の時間と作業で移行を成功に導き、1Mドルのコスト削減効果を確認しました。
また、45日間で900人近くのさまざまなタイプのユーザーが増え、セキュリティ面ではSSO連動とMFA機能により、簡単なセキュリティ連動とセキュリティ強化を実現しました。

マイグレーション成功後の成長の可能性

インスタンスの展開とパッチの自動化により、運用の最適化が可能で、ユーザーに便利な環境を提供し、継続的で簡単なモニタリングによりコストの最適化が可能です。
この構造は、全世界的にサービスを段階的に拡張できる構造で、 グローバルなスケールアップが可能です。

オンプレミスからクラウド環境への移行の道のり

ユーザーの混乱と不便さを最小限に抑えて業務の継続性を高めることができ、高可用性の環境により障害復旧の障害回復力を高めました。
当然ながら、データセンターよりスケーラビリティを高め、ソリューションやアプリケーションとの連携により、コスト削減と効率性を向上させました。

セッションを終えて

オンプレミス環境で構築されているサービスをクラウド環境に移行するにあたり、マネージドサービスに似たVDIサービスがあることを確認し、さまざまな可能性を確認することができました。
ただし、韓国のプロジェクト環境の特性上、企業内部のポリシー、韓国の法律規制、サードパーティーソリューションライセンスポリシーなどの問題でネイティブサービスへの完全移行が難しい場合が多いと思われます。
このような韓国の特有の状況を考慮して機能が改善されていくかは、継続的なモニタリングとトラッキングが必要でしょう。

ブログ一覧

この記事の読者はこんな記事も読んでいます